tondokoro's willとんちゃんの遺言 

人生の楽しみ方を深く追求していこう!

楽な道より厳しい道を行け!初級編

ある本に、

楽な道と厳しい道、

この二つから選択しなければならないことがあった場合、

迷わず厳しい道を行け!

と書いてあったので素直な私はそれに従うことにした。

 

昨日私には二つの選択肢があった。

雪の日曜日、さらに自粛ムードということもあり、

午後からずっと家でだらだら過ごしていたため、

夜9時の時点で、5000歩しか歩いていなかった。

この2ヶ月間以上、10000歩以上は常にキープしてきたので

どうしてもそこだけはクリアしたかった。

もちろん迷わず、外に出て歩き始めた。

そこで私に迷いが生まれた。

10000歩まであと5000歩だから、

40分もあるけば楽勝じゃん!という思いと、

20000歩になるまで帰ってはならない!という厳しい思いが

私の中で葛藤をはじめた。

その時、あの本の言葉を思い出した。

楽な道より、厳しい道を行けと!

私はすぐに決断した。

ちくしょう!20000歩になるまで走ってやる!と。

そして1時間半。

ゆっくりだが約12kmくらい走り続け、

私はその目標を達成した。

寒かったのでかなりきつく感じた。

しかし達成感がすごくあった。

脳内からドーパミンが流れ出した。

幸福物質といわれるドーパミン

この物質は難しい目標を達成した時にも出ると言われている。

まあそんなに難しい目標と言えないが・・・。

 

走り終わり、ストロングゼロをご褒美として飲んだ。

最高にうまかった。

5000歩で妥協して飲むストロングゼロよりきっと10倍以上うまいはず。

これが小さな幸せというものだ!

一日を充実させるためには。

この幸せを実感することが大事なのだ。

またひとつ勉強になった。

そして、

最後にもう一度言おう!

楽な道より、厳しい道を行け!

 

 

PS:でもこれってほんときびしかったよ!

もうビール2本飲んで夕飯食っていたしね!笑

 

 

 

 

 

ピンチはチャンス 

今日は仕事の話。

 

不安定であることに安心できるようになること。

 

この言葉はビジネス書によく書いてある教訓。

今日はこの言葉について紐解いていこう!

 

誰しもが仕事に安定を求める。

自分の勤めている会社が安定していて、

確実に給料がもらえて、

ボーナスがもらえて、

それでもって家族が養っていけて、

行く末は退職金をもらって・・・

なんて考えてる人が大多数であろう。

公務員が人気がある職業というのも、

勤めてさえいれば、退職まで安泰であるからだ。

 

ところで私の仕事はどうだろうか?

私が経営する建設会社は半年先が見えない。

半年どころか1ヶ月先さえ見えずらい。

見えない状態でずっと仕事をしている。

なぜならば公共工事を主として経営をしているからだ。

公共工事競争入札であるため、

競争に勝たなくては仕事ができない。

勝ってこそ仕事になる。

この不安定さはすごい。

さらに世界情勢をはじめ、

国や県、市の財政状況によっても

工事の量が年年によって著しく変わっていく。

公共工事ならずとも、会社経営はすべて、

外部的要因で状況が変わっていく不安定なものだと言える。

つまり世の中、絶対安定とは言えない不安定な仕事をしている会社が大多数ということだ。

しかし、わが社はこの状態で40年以上経営が成り立っている。

つまり生き残ってきたのだ。

その理由は様々な要因が重なって生き残ってきた経緯があるが、

ひとつ言える事は、

私の会社の先代社長が、

仕事に対する強い信念を持っていたからだ。

つまり会社というのは、

社長次第ですべて決まる!ということになる!

ではその社長が会社に常に安定を求めるような行動しかしないならどうなるか。

はっきり言って、その会社の行く末はたいしたことない。

もしくは倒産するだろう。

そう思える理由は・・・。

 

経営者は世の中の変化に強くなければならない。

だから常に考え決断し、行動していかなければならない。

なぜなら、世の中は常に変化して当たり前だからだ。

まして今の世の中の変化は光陰矢のごとしだ!

経営者はその変化に対応できるように、

常に学んでいかなければならない。

変化に強くなるためには

安定を求めてる暇などない。

逆に不安定であるからこそ、

モチベーションを高め、

自らが先頭に立って指揮を取って行かなければならない。

それが社長というもの!

社長の姿!

と私は学んだ。

それを今後私ができるか?

それが私の最重要課題である。

やるしかない!(決意)

 

コロナウイルスで世の中おかしくなってきた。

きっと多くの会社がこれが原因で倒産するだろう。

その時、倒産した会社の社長は真っ先に

倒産の原因をコロナウイルスにするだろう・・・。

おいちょっと待てよ!

世の中の変化に対応できる会社づくりをしてこなかった

あなたに責任があるんじゃないの?

私は少なくてもそう思う。

社員が路頭に迷うような

経営を社長は絶対してはいけない。

どんな変化があっても何とか生き残り、

会社を生存させていくことが、

社長の使命であると断言できる。

それを肝に銘じておこう!

 

逆を言えば、ピンチはチャンスである。

日本は過去の歴史の中で

どれだけの困難を乗り越えて立ち上がってきたか。

それこそが日本の歴史そのものと言える。

このような社会情勢の中だからこそ、

我々は生き残りと復活をかけて、

さらに自分自身をブラッシュアップさせるべきである。

それが日本経済のブラッシュアップにもなるし、

我々が今後生きていくために大切なこと!

それが、

みんなの幸せに繋がっていくことを願って!

 

 

PS

ということで

不安定であることに安心できるようになること。

の意味が少しわかったであろうか・・・

なかなか即興で書いているので、

文章で表現するのは難しいと感じた。

まだまだ修行が足りんわ・・・泣。

 

 

参考文献 逆転の発想術 メンタリストDaiGo

 

夢が叶うノート

朝起きてやっていること(朝活)のひとつに

大学ノートに自分の頭に浮かんできたものを

すべて書き出していくという作業をしている。

まずは日付を書き、

思いついたことそのまま書く。

自由な形式で書く。

例えば、

昨日考えたこと、

これからやってみたいこと、

今後会いたい人、

今考えていること、

昨日会話した中での気づき、

今日何を行動するべきか、

今の悩みは何か、

会社の問題は何か、

その解決策はどうすればいいか、

昨日読んだ本で特に良かった部分、

自分が決めたことをどう遂行するか、

決めたことをどう習慣付けさせるか

ブログに今日はこのノートについて書いてみようとか、

・・・・・・

とにかく思いついたことを

どんどん書いていると、

あっという間に時間は過ぎていく。

昨日は3ページ、50分くらい書いていた。

 

とにかく、自分の思ったことを、

ノートに書き出すことは

脳を活性化させると共に、

頭の中にある情報をすべて

写真のように残すことができる。

それを見れば一目瞭然!

自分が今何を思い、

何をどう考え、

どう行動するべきか、

はっきりと理解できるようになる。

これは画期的な手法・・・

というより、

かなりアナログチックと思われるが、

紙に文字を書くという行為は

様々な効果があると言われている。

私もここ十数年、電子入力しか使っておらず

紙に文章を書くことをほとんどしてこなかった。

多くの漢字も忘れてしまっていた。

しかし、ペンで文字を書くことを復活させてから、

まるで人生の考え方が180度変わるくらい、

私の中で何かが確実に変わった。

自分が決めたことをやり抜くことができる。

例えば、

2月は一日平均2万歩、1ヶ月やり遂げる!

必ず77kgまで体重を落とす!

これらの目標が達成できたのも、実は

すべてこのノートに書いたからだ。

このノートで固い決意をしたからだ。

まさに魔法のノート!?

 これからもガンガン思ったことを書いていく。

私の大きな目標や夢の内容も

毎日、ここに書き記している。

まるで自分に暗示をかけるように・・・笑。

 

私はこのノートにタイトルをつけた

Dream Note ~20年後の自分の為のノート~

 

このノートは20年後、

なりたい自分になるための

私にとって大事なものだ。

これからもとにかく色々書いていこう。

そしてみなさんにもぜひためしてもらいたい。

 

 

自分が欲しいものを書き出してみたら・・・

早起き修行。

たまに挫折する日もあるが、

まだ続けている。

(以前の記事自分革命はモーニング革命からはじめよう 参照)

 

最近決めたルールが、

5時のアラームが鳴ったら

10秒以内に止め、

止めた瞬間から

5秒以内に起き上がり、

すぐに布団を畳む。

 

このルールはなかなか厳しい。

しかし最近、

ようやくたいした苦痛もなく

できるようになってきた。

この朝修行が成功するだけで

朝からハッピーな気持ちなれる。

非常に清清しい!

だからこそ夜は少しでも早く寝るようにしている。

しかし・・・・・・・・・・・・・

まだまだ私の中に悪魔がいる・・・。

それは酒が大好きな悪魔・・・。

そして挫折・・・・。

 

先日、子供ふたりと私で

自分が今ほしいものを

紙に20個書きだすゲームをやった。

これがなかなか面白いし、

夢のあるゲームだ!

ぜひこれを読んだ人にもやってほしい。

だがしかし・・・

その中で子供ふたりに書かれたことが

息子

酒を飲まないお父さん・・・

酒臭くない父・・・・

 

これが私の実情である・・・笑。

まあこれは半分冗談まじりな話だが、

正直、この私の中にいる酒飲みという悪魔を

追い払わなければならない。

すべては子供のためでなく(笑)、

朝5時に起きやすくするために(笑)

 

朝5時から9時の4時間は、

私にとってのゴールデンタイム!

この時間を貴重に使うことなしに

私の夢や目標を達成させることはできない。

朝を制すれば必ずいつか叶う!

だからこそ酒はやめ・・・・・ない!笑

 

 

 

 

 

皆さんのおかげで

「皆さんのおかげで」という言葉があるが、

最近感じているは、

本当に皆さんのおかげであるということ!

皆さんが私に力をくれた。

私のダイエット活動に火をつける仕掛けに乗ってくれたTさん。

私の本気歩きのきっかけをつくってくれたMさん。

そして歩くことへのお手本になってくれたSさん

私にブログを書くことへの励みをつくってくれたMさん。

1.ダイエット活動

2.歩き続けること

3.ブログ発信

この3つは、

この1、2ヶ月間で私の中でかなり習慣化され、

現在の私の人生修行の柱となっている。

特にダイエットにおいては成果絶大で、

昨年末まで86kgあった体重が

昨日計測したら、

ついに、目標の77Kgを下回っていた。

とりあえず数字的には目標を達成したが、

今年の12月24日の計測日まで維持しなければならない。

今後もモチベーションをあげていくしかない。

そして、こんなに痩せることができたのも、

あるイベントでもらったfitbitのスマートウオッチのおかげで、

このアイテムで俄然やる気が出たし、

私より遥か雲の上の歩きっぷりのSさんの凄さに私は感化された。

そしてINPUTしたものをOUTPUTするという手段として

このブログ発信は、これからもずっと続けていくし、

これが自分の成長に繋がっていくのは間違いない。

自分だけの力では、限界がある。

でも自分の力を発揮させなければ、

人から力をもらうことはできない。

がんばろうとする力が

誰かが私にさらなる力を与えてくれる。

これが「引き寄せの法則」の鍵になるのでは・・・。

つまり、充実した人生を送っていくには、

共に切磋琢磨しあう仲間が必要だってこと!

 

生きていく中で、

どこにチャンスがあるのはわからない。

だからあちこちにアンテナをたてて、

それをキャッチして、

自分が持つ大きな夢や目標に、

一歩でも近づく努力を続けていくしかない。

そのために、

常に前向きに生きよう!

ストレスなんか吹き飛ばせ!

最近、前ほどストレスがたまらなくなった。

さらにイライラする気持ちなども、

数時間、または1日たてば消えるようになった。

そう思えるようになった原因を考えてみた。

4つ心あたりがある。

今日はそれを記していこう。

 

1.テレビを見なくなった。

 

自分を変えようと決心して以来、

ほぼテレビを見ることがなくなった。

コロナウイルスの報道でさえテレビでは見たことがない。

特にワイドショーやニュースは全く見ていない。

この手の番組はネガティブな話題ばかり。

芸能人のどうでもいいスキャンダル、

特定政治家への批判、

世の中で起きている不幸な事件ばかりを報道・・

こんなものまともに見てたらストレス溜まるよ!

てなわけでテレビを見なくなったおかげで、

私はテレビ対するストレスがなくなった。

私にとってテレビで扱う情報は天災情報以外一切いらない。

 

2.人の悪口や愚痴を言わないように心がける。

 

これもストレスがたまる原因としてはかなりのものだ。

逆に悪口や愚痴を言ってストレス発散している人もいるが、

これは客観的にみても、その人の人間性を疑ってしまう。

人の悪口や愚痴を言ってるくらいなら、

ためになる本を読んでいた方が100倍良い。

今後も人の悪口を言わないよう努力する。

 

3.他人を変えようと思わない。

 

これがストレスがたまらなくなった一番大きい要因。

もう私は自分の子供もさえも変えようと思わなくなった。

そしてうちの社員もだ。

自分を変えられるのは自分しかいない。

最近そう思えるようになったからだ。

だから、無理に他人を変える労力は必要ないし、

他人を変える暇があるなら、

自分を変えてみることに全力を注ぐべきだ。

その姿を見れば、もしかしたら私の隣にいる子供や社員は

自分を変えてみようと思うかもしれない。

 

4.目標を持って一日を精一杯生きる。

 

最近、何度もこのことをブログに書いているが、

一日を充実させることに力を注げば、

ストレスがどうのこうなんて言っている暇はない。

いかに自分を成長させるか、

いかに今日の目標を達成させるか。

それを考えて行動することに全精力を傾ければ

ストレスさえ、自分の成長の糧にできる。

ストレスさん、試練をありがとう!!ということになる。笑

 

 

でなわけでストレスについて今日は語ってみた。

要約すればストレスといかにうまく付き合うということである。

全くストレスを感じないで生きていくのは難しい。

必ずストレスは誰でも訪れる。

しかし、考え方や生き方ひとつで、

こんなものどうにでもなる。

そう思って生きることくらいがちょうどいい!

ストレスを吹き飛ばして、明るく生きようぜ!

小さな挑戦を積み重ねよう

木曜の夜、つい酒を飲みすぎてしまい、

かなり無駄にお金と時間を消費してしまった。

次の日、会社へ行ったが、

祭日ということもあり、

昨日の飲みすぎに対する罰と反省を兼ねて、

仕事をするより、会社(綾瀬市)から小田原城まで

歩くことをノータイムポチりで決めた。

(ノータイムポチりとはあれこれ考えずにすぐ決断する意味)

まあ12時から歩いて、約40km、7時間、19時に着くだろうと想定し、

会社前の目久尻川の遊歩道から出発!!

この出発からゴールまでの私の心境を今日は連ねていく。

 

まずは出発して1~2時間。

快晴、青空の下、ちょっと南風が強かったが、

快適に歩き第1ポイントの寒川神社でトイレ休憩!

この時はこのまま楽勝かと思っていた。

 

そして出発して3~4時間。

第2ポイントの平塚あたり、足腰に張りを感じてきた。

明らかに歩く速度が遅くなってきた。

まじで小田原まで歩けるのか、多少不安になってきた。

 

さらに出発して5~6時間。

完全に足が重い・・・。だるい・・・。

しかも大磯から二宮、さらに国府津、変わらない景色・・。

この国道1号線がやたらに長い!

気が滅入ってしまうくらい長い!

いったいいつになったら小田原城に着くんだ!

そんな気持ちになった時、ふと目線を左に向けた。

そこには相模湾、海が広がっていた。

私は遠道になるのを覚悟で海岸まで降りてみた。

そこには荒々しい波と

夕陽色で染まった空があった。

後ろを振り返ればシルエット姿の富士山がくっきり!

その光景を見たことにより、

みなぎる力が涌いてきた。

 

最後6~7時間

足の痛みもほぼ消えて(マヒ状態)、

ほぼゆっくり走るくらいのペースでひたすらゴールを目指す。

これっていわゆるランナーズハイ状態?

とにかく早歩き!なんとか19時前に到着してみせる。

小田原城まであと2Kmの看板に目が止まる。

さらに足の動きを速める。

ようやく小田原城が見てきた。

あとは公園の階段を登るだけ!

そしてゴール!!やりきった!

「ヤレばできる!」

現在進行形として、

この言葉を言うことができた!

 

 

てな感じであった。

小さな挑戦ではあるがある意味特別な日となった。

歩いている道中色んなことを考えた。

とくに仕事のこと。

どうやったらもっといい会社になるのか。

歩きながら、考えるってすごい良いことだと思った。

歩く意味とは実はそこにあるように感じた。

歩くことは考えること!(なかなかいい名言!)

あとはラインでやりとりした仲間との会話にも励まされた。

三者に伝えることによって、俄然がんばることができた。

そしてゴールした時の達成感。

苦しかった分だけその達成度は高くなっていくことがわかった。

そして何より、がんばったご褒美。

出発した時点からずっと考えていた。

ゴールしたら小田原から海老名までロマンスカー

お酒とつまみで祝杯をあげること。

これを実現することができた。

わずか30分であったが、至福の時間であった。

こんなことで幸せを感じられるって面白い!笑

 

面白いことするって、苦しいことを乗り越えてこそ

その価値があるんだなって感じた。

言い方を変えれば、

楽しい(ラクする)ことよりも

難しい(つらい)方が、結果、面白いと思える価値あるものに変わる。

そんなことを実感した。

楽な道と困難な道、どちらかを選ぶ時の参考になる!笑

 

今回のような小さな挑戦の積み重ねが、

これからの自分の人生にとって

価値あるものになっていくことは間違いない!

そしていつか大きな挑戦に挑めるのも間違いない。

いや、実はもう私の大きな挑戦ははじまっている。

 

さあ、次はどんな挑戦をしてみようか!

一日をより充実するために!

 

 

未知なる世界を切り開くには

人は何のために学ぶのか。

人はなぜ成長しなければならないのか。

 

最近、このふたつがこのブログのコンセプトとなっている。

このふたつの事柄に対して、

容易に答えを出していくことは難しいが、

私は日々の生活の中から

その答えを少しずつ見出して行きたいと思っている。

今日はその導きとして

前回のCHA-CHA-CHAの法則に続き、

私オリジナルの法則 PPP(プップップ)の法則、

略して「3Pの法則」について語っていこう!

決してあのいやらしい3Pではないのであしからず・・・笑

 

3Pとは

input(学び)

output(行動する)

update(成長)

どれもPという文字があるので3Pにしてみた(笑)。

 

まずはinput

これは自分自身が色んなことを勉強したり、

情報を得たり、思考したり、人に聞いたこと

経験の中から得たもの等を

自分自身に吸収していくことを意味する。

いわゆる input=「学び」と定義する。

 

次にoutput

これは自分がinputしたものを外部に発信させること。

人間いくら色んなことを学んでも、

それをoutputさせないと意味がない。

それを外部に発信させてこそ価値が生まれる。

ではどう発信すればいいか。

まずは学んだことを誰かに伝えること。

これは人と会って話してみることでもいいし、

私のブログのように文章化して発信するのもいいし、

自分の持つ仕事や家庭、様々な活動に活かしていくのもいい。

とにかくどんな形でもいいから発信してみること!!

 それこそが「行動する」ということ!

 

最後にupdate

これがinput→outputの繰り返しから得た成果、

すなわちそれが「成長」と言える。

この二つを行いながら、

日々自分を成長させていくことが

自分更新、いわゆるupdateということになる。

 

さあ、この一連の3Pこそが

自分の人生をグレードアップさせる

ひとつの手段だと感じてもらえただろうか。

私も日々この法則を使いながら一日一日を

大切にして生きようとしている。

 

 

最後に、

あらためて先に述べた、

人は何のために学ぶのか、

人はなぜ成長しなければならないのか、

この二つの問いに対して答えは

この3Pを繰り返していく中で

きっと見つかるかもしれない。

いや、実はもうその答えは出ているのかもしれない。

しかし、この世界はまだ未知なことに溢れている。

10年後、30年後、50年後、100年後・・

すべては未知な世界である。

だからこそ、人間は、

常に未来へ向かって進化を遂げなければならない。

その道中を今を生きる我々が歩いている。

明日という未知に希望を持ちながら!!

だからこそ共に学び、成長していこう!

親愛なる同志へ!

 

 

人生最初の壁を乗り越えるには

先月をもって自社の若社員が退社した。

彼が私に退社の話を持ち出した時、

もう一度考え直して、

あともう1年がんばってみることを選択肢のひとつに入れさせた。

しかし、結果、彼は最も最短で退社する選択肢を選んだ。

まあ、若いからこれからの人生、色んな生き方がある。

私は彼を笑顔で送った。

しかし、ひとつだけ悔いが残った。

彼に訪れた最初の壁だけは乗り越えさせてやりたかった。

それができなかった責任は経営者の私にあった。

 

高卒でいきなり未知の建設業に飛び込んできて、

この11ヶ月間の様々な経験を経て、

最初の大きな壁にぶち当たり、

結果、その壁を越えることはできなかった。

若いからとか、経験がないとか、

理由はいくらでもつけれる。

しかし、私はこの仕事人生、最初に訪れた

この大きな壁だけは乗り越えて欲しかった。

なぜなら、彼は今後どこに再就職しても、

同じような壁に必ずぶち当たるからだ。

その時、そこを乗り超えることができる確率は非常に低い。

これはどこに就職しても長続きしない人の典型的パターン。

つまり、最初に訪れる壁とは人間関係という壁である。

これは誰もが社会に出れば経験する大きな壁である。

この壁を乗り越えるには2年間必要だと私は思っている。

どんなにつらくても2年経てば、ひとつの結果を出せる。

たとえその壁を乗り越えることが最後までできなかったとしても。

最初の2年間は人生の修行として考える。

その修行を経てから決断してもらいたかった。

もちろん2年経験して、結果、辞めたければ辞めてもいい。

続けられれば、それはそれで良し。

 

2年間我慢して勤めることができれば、

次にその壁が目の前に来た時、

乗り越えることのできる可能性は高くなる。

これは私の持論である。

昔は「石の上にも3年」だった。

現代はせめて2年、

歯を食いしばってがんばって欲しかった。

そのことが「成長した」と言えるのだから・・・。

 

私もこの経験を活かし、

今後の若手育成へと繋げていきたい。

何事もプラス思考でいこう!

そうすればどんな壁が来ても

きっと乗り越えることができるはずだから!

 

才能は誰にだってある

先週、ローランドという人をはじめて知った。

私はほぼテレビを見ていないので、

最近の有名人に疎い・・・・。

でもこの人、なかなか興味深い人だと感じた。

なぜそう思ったか。

このローランドという人、

某学校の卒業式にサプライズ登場する予定だったが、

コロナウイルスの影響で参加者ほぼなしの状況で

卒業式の演題に立ちスピーチすることになった。

その映像をたまたまYOUTUBEで見た。

まさに異常な光景だった。

参加できない卒業生は生配信で見ることができるようになっていた。

そこで述べたスピーチは私にとって感動ものだった。

特にその中で述べたワンフレーズが私の心に響いた。

 

「才能がないのことも、1個の才能」

 

この発想力!ただ者ではない!

この言葉が、全世界の才能のない人達にとって、

どれだけ救われる言葉となるのか!

 

私も、全くもって才能がない人間である。

才能があれば、とっくに開花しているはずだが、

この年になっても何も開花しない・・・笑。

しかし、才能がないからこそ、

何とか自分の生きがいを見つけるために

50近くになっても人生右往左往している。

正直私は今、これと言った大きな目標はない。

しかし、自分は変わりたいと願っている。

こんな才能のない私でも、

何かやりたいことが見つかれば、

それはそれで素敵なことだ。

だから、

たいした良くもない頭で色々と考える。

どうやったら残りの人生より良く生きられるか、

ずっと考える。

才能がないからこそ、

どうやったら才能がある人たちに勝てるかを

考えてみる。

きっと私は死ぬまでそれを考えてるかもしれない。

 

でも待てよ・・・

才能って一体なんだ?

もしかしたら、才能がある人って、

彼が言うように、

色んなことに向き合ってみたり、

色んなことを考えることが出来る人のことを言うのでは・・・?

 

ということは私は才能があるということになる!

まさに逆転の発想!

そうすると

才能がないことも、1個の才能

という言葉が腹に落ちる!

 

「人間は考える葦である」

 

フランスの哲学者パスカルの言葉

「人間の尊厳のすべては、考えることのなかにある」

 「考えが、人間の偉大さをつくる」

とも言い換えられると言う。

 

間違いなく人間は考えることによって進化してきた。

だからきっと

誰もが考え抜くことによって

その人の持つ才能を開花させることができる。

私はそう信じたい。

今日を生きる意味

22年前に「明日があれば」という曲をつくった。

自身の結婚式で披露するために作った曲である。

歌詞カードとかはもう残っていないが

記憶の中にまだ残っているので、

今日はそれを書き記してみよう。

 

明日があれば 1998年

 

春が訪れて 桜花咲く

暖かな温もり 感じていたい

 

夏の太陽 日差しを浴びて

海の見える町 ふたりで歩く

 

このままふたりで行こうよ

このまま夢を見ようよ

 

秋の青い空 どこまでも遠く

風の優しさを 感じていたい

 

冬の大地の 寒さ堪えて

白い雪の町 ふたりで歩く

 

このままふたりで行こうよ

このまま夢を見ようよ

 

季節はめぐり 時は流れる

明日があれば 何もいらない

 

このままふたりで行こうよ

このまま夢を見ようよ

 

てな感じである。

ギターがあればまだコードも覚えているので

歌える・・・。

 

昔は明日があればそれでいいと思っていたが、

あれから二十数年後の今、

その考えは変わってしまった。

今の心境は

 

今日さえあれば・・・

 

に変わってしまった。

それは私が今年50を迎え、

人生の折り返し地点をとっくに過ぎ、

あと何年生きれるか誰もわからないし、

人生のスピードがさらに加速している。

そんな状況の中、一番大切なことは

与えられた今日を一生懸命生きる!

これしか生きる手段はないと感じている。

今日しっかり生きずして、

何を明日に望むのか・・・

そんなもの何もない。

 

私の一日の目標。

今日という日を充実させて生きる。

些細なことかもしれないが

これに尽きる。

明日(未来)のために・・・。

 

 

最後にGACKTの本に載っていたひとつ言葉を記しておこう

 

今日という日は昨日、明日を本当に生きたくて、

それでもこの世を去った者たちの残していった輝かしい未来

そんな一日だ

だからこそ本気で今日を生きろ

 

 

 

 

読書のすすめ

「本屋に行ったら必ず本を一冊買う」

というルールを決めた。

これは一生続けていこうと思っている。

この一冊を選ぶのが

最近のマイブームである。

かなり楽しい。

とにかく色んな本がある。

だから色んな本を手にとって

パラパラめくりしてみる。

さあどれにしようかと迷う。

そして4~5冊くらいの候補があがる。

そしてその時の気分で一冊を決める。

1週間に1冊のペースで買っていこう!

 

今の時代はデジタルで本が読める時代であるが、

やっぱり本は紙が良い。

デジタル本はどこか読みづらいし、バッテリーがなくなると見れない。

しかし、紙の本はいつでもどこでもすぐに取り出せて

パラパラめくればすぐに読みたい所が読める。

目も疲れにくい。

文字が小さければハズキルーペをかければいい!笑

 

本にはインターネットにはない莫大の知恵がつまっている。

本を買わずして

己の成長はない!と言い切れる。

前回の話と重なるが、

自分を変えたければ、

色んな本を読むことが大事。

本から様々な人の人生を垣間見ることができる。

そこから学べることがたくさんある。

本とはまさに出会いの場と言える。

さあ、次回は誰との出会いが待っているか・・

今から楽しみだ!

 

PS:最近買った本で一番面白かったのは

GACKTの勝ち方

これは勉強になりますよ!

 

 

 

 

 

 

 

自分を変えるための簡単な方法

今日は私が考案した

CHA-CHA-CHAの法則について書いてみよう。

この法則は人生を前向きに生きていきたい人のための

心得みたいなものだ。

これはほんの少しの勇気さえあれば誰にでもできる簡単な法則だ。

 

もし自分が変わりたいと思うなら(CHANGE)

様々ことに挑戦してみる(CHALLENGE)

そうすれば必ずそのチャンスは訪れる(CHANCE)

 

この英語の頭文字3つをとって

CHA-CHA-CHAの法則!

我ながら、なかなか良いこと考えた!笑

 

チャンスは向こうからやってくると思っている人が世の中多い。

しかしチャンスは待っていても決して訪れない。

チャンスは自分を変えようと思う人だけに訪れる。

そのために何を行動すべきかを考える。

そしてその行動こそがチャレンジである。

変化を求めるならチャレンジするしかないのだ。

チャレンジすることを難しく考える人もいるかもしれないが、

こんな簡単なものはない。

自分の心についてるチャレンジボタンを

何も考えずただ押してみるだけ!!!ポチりと!!!

一度押してしまえば、もうやるしかない!!

ここから逃げるなら

最初から何もしない人間のままでいい。

それもまた人生。

 

さあ自分を変えるために今日は何にチャレンジしてみようか?

ほんの些細なことからでもいい。

例えば、

目標!今日必ず誰か1人と名刺交換をする!

そんなチャレンジからはじめてみる。

そんな名刺1枚の出会いが自分を変えてくれるきっかけになるかも・・・

というより、もうその時点で、その人は変わっている・・・笑

 

自分を変えたいと思える人だけが見ることのできる世界へ羽ばたこう!

 

 

 

 

 

良い習慣をたくさん身につけるには

人間が成長するために必要な条件のひとつに

良い習慣をたくさん身に着けること。

これこそが人間の成長のレベルを上げていくことに間違いない。

しかし、この習慣がなかなか身につかないからこそ、

人間は苦闘し、結果、習慣を諦めてしまうことが多い。

物事を完全に習慣化させるには、レベルの違いはあったとしても、

平均約66日くらいはかかるという説もある。

さてどうやったらよい習慣をどんどん身に着けることができるか。

ある本に書いてあったが

習慣化させるのに最も効果があるやり方に

IF-THEN効果というものがある。

簡単に説明すると

 

もし~〇〇したら(IF)

その時△△する(THEN)

 

〇〇は普段我々が日常で行っていること

△△は習慣化させたいこと

〇〇に連動させることによって△△が習慣化しやすくなるという。

 

今私が実践していることを列記してみよう。

 

朝目が覚めたらすぐふとんを畳む(早起きのため)

朝一番にトイレいったらトイレ掃除をする(金運をあげるため)

本屋行ったら、必ず一冊買う(教養のため)

会社に行って机にすわったら、絶対やることリストをつくって実行にうつす(迅速に仕事をこなすため)

ちょっとでも時間が空いたら、少しでも歩く(健康のため)

コンビニに行ったら、アルコールは一本までしか買ってはいけない。(飲みすぎないため)

 ・・・・

こんな感じで色々と実践を試みてるが、

やはり朝起きた後、やるべきことをいくつか決め、

それを習慣づけていくのが、

生きていくうえで最も効率が良いと私は感じている。

朝のゴールデンタイムをいかに自己研鑽に使うかが

自分の人生に多大な影響を与えることは間違いない。

 

習慣が変わればいずれ運命が変わる

 

 

見えない力を引き出す方法

今日は潜在意識について、

即興で考えながら書いてみよう!

さてどうなっていくか・・・

 

 

人間には普段使っている意識=顕在意識

ほとんど使っていない意識=潜在意識

この二つの意識があるという。

潜在意識は普段眠っている能力であり、

この意識を発揮することによって、

人間の能力は何十倍にも上がるらしい。

この潜在能力が使えたらどれだけ素敵なんだろう!

と思ってしまう。

じゃあ、どうやったらこの潜在意識を目覚めさせることができるのだろうか。

 

これを私流に即興で解き明かしていこう。

 

潜在能力=「見えない力」

という言葉に置き換えてみる。

さらに

見えない力=未知の力

すなわち、今自分が持っていない力ということにする。

今持っていないということは、

今自分が考えもつかないこと。

となると・・・

もし自分に新しい考えが生まれたとするならば、

それが潜在能力であると言えるのでは・・・

つまり新しい考えが潜在意識ということになる。

じゃあどうやって新しい考えが生まれるか。

新しい考えを考える・・・(なんのこっちゃ)

つまり、考える力を養う!!!

 

これだ!

 

人間は考える力をつけることによって

その潜在意識を使えるようになるということ。

意識が変えれば行動が変わる

行動が変われば習慣が変わる

習慣が変われば人格が変わる

人格が変われば運命が変わる・・・

 

来たーー!これだ!

 

まさにヒンズー教の教え!

運命を良い方向に変えていくには

考える力が必要なのだ。

じゃあ、どうやったら考える力をつけられるのか。

この方法はひとつすごい効果があるものがある。

それはメモ力である。

自分が考えたことや学んだことを

とにかくメモする。

最近、「メモの魔力」や「野村メモ」などの著書が

書籍に多く並んでいるほど注目されているメモ力。

ぜひ興味がある方は読んで欲しい。

もちろん私は両方読んだ。

そして今私は、暇さえあればメモを書いている。

 

メモはまさに第二の脳である。

我々が持ってる脳は記憶することはできるが、

忘れやすい、または忘れる性質を持っている。

しかし、第二の脳であるメモは、記憶しなくても

メモを開けば書いてあるので

忘れてもすぐに思い出せる。

これだけでもめちゃくちゃ価値がある。

 

ということで即興で書いたためおかしな文章になってしまった。

 

結論をまとめると、

我々の隠された能力を引き出せる道具はメモ。

メモすることによって考える力が養える。

メモすることよって意識が変わり、

行動が変わり、

いずれ人の運命を変えて行く。

まずは

メモをとる習慣を身につけましょう!!

すぐに誰でもできること。

(驚くほど自分の考えが深まりますよ!)

 

 

 

参考文献 野村メモ(野村克也) メモの魔力(前田祐二