tondokoro's willとんちゃんの遺言 

人生の楽しみ方を深く追求していこう!

オリジナルな遊びをクリエイトしよう

今日は遊びについて書く。

遊び(あそび)とは、知能を有する動物(ヒトを含む)が、生活的・生存上の実利の有無を問わず、心を満足させることを主たる目的として行うものである。

ウィキペディアの冒頭に書いてある。
簡単に言えば生活上必要ないものと言えるかもしれないが、
遊びがないと、心を満足させることができない。
そういうことなのだろうか。
いずれにせよ、
人生に遊びがなかったら、
その充実感は半減するのは間違いないし、
はっきり言えば遊びなくして人生はあり得ない。
仕事だけ人間などもはや時代遅れ!?

よく大人が子供に遊んでばかり!と叱るが、
我々はずっと幼い頃から遊びが中心だったのでは!
夢中になって遊ぶ子供の姿。
遊び心は人間の生まれ持った本能に近いということになる。

さあ大人になって、
仕事をやりながらも様々な遊びに夢中になる人も多い。
いわゆる趣味の世界というべきか、
人それぞれ遊びも多種に及んでいる。

昔、ファミコンナムコのキャッチフレーズに、

「遊び」をクリエイトするナムコ

というものがあったのを覚えているだろうか。
この言葉が最近になって私の中で甦る。
だいたいの人達は誰かがつくった遊びをしている。
つまり遊びの消費者であるということ。
ゲームもクリエイターが作り上げたものを、
我々が購入して遊んでいる。
何が言いたいかというと、
遊びには生産者と消費者がいること。
ほとんどの人が遊びの消費者である。
ゴルフだってそうだ。
誰かが考えたもの、ルールまで決められたもの、
それに従ってやっているだけ。
それはそれで良いのだが、
自分自身で「遊び」をクリエイトしたい!
遊びの生産者になりたい!
そう思っている私もどこかにいる。
「歩く」という行為を
遊びに変えることを以前やってきた。
いくつか実際やったものをあげると、

箱根駅伝ルート108Kmを歩こう!
海抜0からの富士山頂上へいこう!

ここ数年前はこんな遊び心ある歩きを
数名の仲間と企画してやってみた。
二つとも過酷ではあったが、めちゃ楽しかった。
こんな遊びをこれからもつくっていきたい。
というかこういうチャレンジ系の遊びしか思い浮かばない(笑)。
チャレンジ系の遊びはゲームをクリアしていくような感覚。
いや、テレビゲームよりリアルで数倍面白い!

今年も何か生産性の高い遊びをクリエイトして、
チャレンジしてみることにしよう!!
というより。。
人生をクリエイト!
これこそが究極の遊び!(笑)

今朝の1枚
f:id:tondokorokun:20200526090338j:plain
綾瀬市吉岡の目久尻川
ほぼ毎日歩いているか走っています

知らないことに気づく日常を目指す

世の中知っているようで、
知らないことが多い。
昨日、納豆について話してるYOUTUBEを見た。
それを見てふと思った。
そういえば、納豆はいつの時代からあるのだろう?
納豆を発明した人は誰だろう?
納豆はどうやって発酵させるのだろう?
何一つ知らない私だった・・・。
知らないことを知らないままでいるのは,
どこか歯痒い感じがする。
ということで、納豆について調べる。
ネットのお陰で便利な時代となった。
ウィキペディアをまず一通り読むと、
だいたい納豆についてのルーツなどが理解できる。
もっと深く知れたければ、
様々な納豆について書いてあるサイトを見る。
これを1時間も続ければ、
普通の人よりは納豆について詳しくなる。
たった1時間だ。
されど1時間。
この1時間を納豆のために費やすことができるかどうかだ。
でもこの1時間という時間を毎日つくって、
自分が知らないことを調べていく作業を
積み重ねていくとどうなるか?
1か月、半年、1年、10年・・・
私もこの作業をやってみることにしよう。
1時間じゃなくてもいい。たとえ10分でも、
やるかやらないか、そこが問題だ。
習慣化できれば、この効果はすごい。

それにしても世の中、まだまだ知らないことだらけである。
知らないことが多いとわかっているならまだいい。
いわゆる「無知の知」が、学びの原動力となる。
大人は世の中のことすべてわかっている!
そういう勘違いしている人は多い。
大人ほど学ばなければならない。
仕事が終わって、家で酒飲んでテレビ見てる毎日を繰り返すような生き方だけはやめよう。

今朝の1枚
f:id:tondokorokun:20200525075037j:plain
城山公園

ゲームは昔やったものが一番面白い!

昔からゲームが好きだった。
はじめて買ったゲームは
LSIゲームやゲーム&ウオッチだった。
小学生後半になると
カセット型のテレビゲームが発売された。
私が持っていたのはカセットビジョン
きこりの与作などが有名だった。
そして中学生になると、
ついにファミコンが登場する。
私はゲーセンに行くのが好きだったので、
あのドンキーコングやギャラクアンが
家でできるなんでまさに衝撃的だった。
とにかく中学生まではファミコンばかり!
高校生からは音楽にドップリはまっていったので、
ほとんどゲームを買わなくなった。
しかし大学の時にスーファミが発売されたから、
また少しゲームを買いはじめた。
メガドライブ、そしてプレステ。
そこまでで私のゲーム経験終了!
それ以降のゲームは買ってもいないし、
ほとんど知らないが、
子供ができたので3DSが我が家では最新ゲーム機種だ。
今の所スイッチは家にはない!
特に新しいゲームをやりたいという欲求はない。
どちらかと言えば、昔のゲームをやっている方が楽しい。
ゲームはシンプルなものが一番面白い。
いまだにギャラクシアンもやっているし、
任天堂の初代テニスは傑作中の傑作だと思っている。
コントローラーと指が一体化する感覚。
とても37年前のゲームとは思えないクオリティの高さ!
世代を越えて楽しめるゲームということで、
今日も息子とダブルスでコンピュータと対戦!
はじめてLEVEL3に勝利!!
次なる敵はLEVEL4。
最終的はふたりでLEVEL5に勝ちたい!!

ゲームでも何でもいい。
目標を持ってそれを達成しようという気持ち。
これが後の人生に必ず活きてくる。
決してあきらめるな!バルーンファイト100万点!
(現在87万点)

f:id:tondokorokun:20200524145544j:plain

賭け麻雀?まったく興味がございません

日本の政治がどうしても好きになれない。
日本のマスメディアもどうしても好きになれない。

ウイルスの影響で世界、そして日本が混乱してるのに、
検事長の定年問題で大騒ぎする野党やマスコミ。
おまけに文春砲で賭け麻雀騒ぎ、そして辞任。
さらにその責任は首相にあると攻め立てるアホな一部国民。
本当に馬鹿な発想だ!
特に野党の一部のアホ連中。
あんなに人間レベルが低い連中に税金が使われてると思うと、
日本国民をやめたくなる・・・。
なんで文句しか言えないのか?あの人種は!

今はとにかく一刻もはやくコロナウイルスを減少させ、
日本経済を建て直すために政治家は、
土日返上してでもその対策をたてなければならない。
そう思ってる政治家がどれだけいるのか。

検事長が賭け麻雀しようが何しようが、
私の人生にはまったく関係がない。
批判する価値も何もない。
この件で検事長を批判してるお前!
賭け事して1円でもやりとりすれば犯罪だぜ!
賭け事したことが人生に一度もない人しか、
あの人を批判することはできない。
だから私は批判しない!!笑

今朝の1枚
f:id:tondokorokun:20200523072738j:plain
ほどんど毎日ここを歩いています

やまない雨はないから希望を持って生きる

人は何のために生きているのか。
人はなぜ生きるのか。
人が生きる理由は何か。

まあ、生きていればそんなことを、
ふと考えたりすることが誰にでもある。
この問いに対して絶対的な答えはない。
人それぞれだと思う。
私もこのことについて考えたことはあるが、
そんなに普段は深くは考えて生きていない。
なぜならば、それを考えなくても生きていけるからだ。
しかし、今日はこのブログで敢えて考えてみよう!

結論から言うと
私は人生を楽しむために生きている。
この一言に尽きるのではないか!

もし毎日が苦しみや悲しみや辛いこと・・。
そんなことが死ぬまで続くとしたらどうするか。
私はそんな状態で死ぬまでとても生きてはいれない。
これはきっと誰しもがそうだと思う。
だって死ぬまでずっと苦しみしかなかったら、
そんなの耐えられるわけがない。
苦しみや悲しみは
いつか乗り越えることができるからこそ、
希望をもって生きることができる。
その希望すらなかったら人はその時どう思うのか。
私は間違いなく自死を選ぶだろう。

つまり人間は楽しいや嬉しいこと、面白いこと、
気持ち良いこと・・
そういう感情を持てるからこそ生きていける。
ということは、
それがなけれが生きては行けないのだ。
よって人生は楽しむためにしか存在しないのだ。
という結論に至った!!

まあ、これは私の考え方なので、
人それぞれ違うとは思うが、
人が生きていれば、
辛いこともあれば、悲しいこともある。
しかしそれを乗り越えれば、
楽しいこと、嬉しいこともある。
ずーーっと悲しいことばかりでもないし、
ずーーっと楽しいことばかりでもない。
やまない雨はないということ!
晴れの日、雨の日、
両方あるから人生は意味があるのではないか。
地球生命の存在すらも、
その両方があるから成り立っている。

でもやっぱりどうせ生きていくなら、
楽しいことが多い方が良い。
じゃどうやったら楽しいことを増やせるか?
それを考えて行動していけることが、
人生の醍醐味なんじゃないだろか。

人生を楽しむ。
そのために行動する。
どんな行動をするか。
それ次第で人の人生は大きく変わる。
そのために必要なことは、
毎日様々な勉強をすること。
様々な経験を積んでいくこと。
もうこれしかない!
1日1日をどれだけ充実させて生きれるか。
結局、そこにたどり着く!!ww


皆様今日もより充実した1日を!

昨日の1枚
f:id:tondokorokun:20200522083035j:plain
二日連続寒川神社までラン!限界のすえ10kmでリタイア!笑

どんな逆境でも夢は持ち続けよう!

ついに昨日、体重最終目標の73Kg台を達成した。
ここまで早く到達できるとは思わなかった。
1年前が87kgくらいあったので、
久々に会うほとんどの人に痩せたね!と言われる。

なりたい自分になる

この言葉をよくこのブログで使うが、
人生をより楽しく生きるには、
この言葉がこそが最も大事なキーワード!。
私も73kg台の自分になりたい!
という思いがあったからこそ、
そんな自分になることができた。
まずはどんな自分になりたいか考えてみること。
紙に最低10個以上、
思い付くだけ書き出してみる。
くだらないことでもいい!
簡単なことから難しいもの、
不可能じゃないの?くらいなものでも何でもいい。
とにかく、こうなりたい自分を
できる限り書きだしてみる。
書き出してみるだけで、
自分の夢や目標がかなり明確になるはず・・!
これだけでもやる価値がある!
そして重要なのが次の段階。
その中から実現しやすいものを選ぶ。
それを実行する覚悟を決める。
だって自分がなりたいんだから、
そりゃやってみる価値があるもんだ。
とにかくはじめてみる!
どうやったらそうなれるか作戦をたてる。
この作戦をたてるのがまた楽しい。
そうして決めたことを必ず実行に移す。
ここで重要なことがひとつ。
決めたことは最後までやり遂げること。
何度失敗してもいいと思うくらい!
なりたい自分になるまで絶対あきらめないこと。
そうすればいつか必ずなりたい自分になれると信じる。
簡単なものからどんどんクリアしていく。
徐々になりたいレベルを上げていく。
難しいものは何年かかっても何十年かかってもいい!
そのくらいの気持ちで、
なりたい自分になるまであきらめないで続けてみる。
あきらめないことが人生を楽しくするコツである。

私もなりたい自分が現在20個以上ある。
その実現に向けて毎日楽しく生きている。
もちろん達成させるには
厳しい、辛いことがたくさんある。
それも含めて楽しく生きること。
とにかく前向きにがんばること。

今回のコロナの件で夢が途絶えた人も多い。
決して高校野球の選手だけじゃない。
マスコミに取り上げられないだけで、
多くの人が目的を見失ってしまっている。
こんな時だからこそ、
物事を前向きにとらえて、
新しい夢や目的を持つことが大事。
失敗してもまた一から始めればいい!
特に若い人達はまだまだ人生は長い。
まだまだこれから!
人生に無駄な経験などひとつもないはず。

なりたい自分になる!

この言葉を忘れずに今日を精一杯生きよう!!

昨日の1枚
f:id:tondokorokun:20200521091057j:plain
寒川神社まで夜ラン!往復17km!よくがんばった。

飲酒革命 初級編

ついに40日間、外飲みをしていない。
今までの人生では考えらないこと。
まあ生きていればこんな時期もある。
この経験が私にとって有益になるかもしれない。
今までの人生で飲酒を制限することはなかったが、
これをきっかけに飲酒の量を
少しずつ減らしていきたいと考えている。
なぜならば、お酒が1日の生産性を、
著しく下げることに改めて気づいたからだ。
そして1ヶ月飲みにいかなくても
案外平気だということがわかった。
ということで今日は私の飲酒の決めごとを書く。

1.週2日休肝
これは他人と約束したことなので守っていく。
これが最も効果が高いかもしれない。
すでに2週間続いているがかなりきつい!

2.自宅に缶類のお酒をストックしない
あればつい飲んでしまうので
缶類はおかない方がいいし、
お金の節約にもなる。一石二鳥。

3.帰宅時に買う缶類の酒は1本まで
自宅に缶類をストックしないと決めたため、
毎回仕事帰りに買うようにする。
昔はストロングゼロを2、3本買っていたが、
あの酒がやばいことが判明したので、
1本に制限して、それを習慣化させる。

4.平日と日曜日は午後10時以降禁酒
これは家飲みでも外飲みでも同じ。
よって平日は飲みに行っても、
10時までは家に帰る!!
これは意志の強さがないとできない。
今後の課題。

この4つを今後守っていくことにしよう。
しかし土曜日だけは制限なしの
フリーにするつもりだ。
どこか緩くしておかないと長続きしないからね。

とにかく飲み過ぎた翌日のあの不快感・・・。
そんな状態で仕事をするのはもうウンザリである。
10kg以上痩せたし、
早寝早起きの習慣もだいぶ身についてきたし、
毎日2万歩を目標に歩いているし、
健康志向になってきた今だからこそ、
過去のダメダメな自分を少しでも変えれるように、
酒の量を減らして、
これからの生活習慣をさらに良くしていきたい。
いっそのこと酒をやめれば
一番手っ取り早いんだけどね!
それができれば苦労しないよ!笑!
  
今朝の1枚
f:id:tondokorokun:20200520082418j:plain
長峰の森にある井戸!
なんか懐かしい!

1万円が1万円以上の価値を生むためには

お金について考えてみる。
今までかなり無駄なお金の使い方をしてきた。
今もきっと無駄な使い方をしている。
だからこそお金を今後どう価値あるものに使うか考えてみる。
会社のお金と自分のお金、同じ観点から考える。
今回は自分への投資として、
これだけはケチってはいけないベスト5をあげてみよう!

1.本
最近毎週土曜日に書店にいって必ず一冊買うようにしている。
これをケチったら私の知的活動は終了する。
常に新しい思考を手にいれるには読書が一番。
インプットとしては最高のアイテム。
必ずお金以上の価値を生み出してくれるのが読書。
だから私は本を買うことにお金を今後も費やす。

2.サプリメント
4月24日のブログにも書いたが、
私はかなりたくさんのサプリを飲んでいる。
選ぶポイントは一生飲み続ける価値があるかないかで決めている。
この数年、色々なサプリを試したが今飲んでいるのがベスト。
特にバイオリンクは死ぬまで飲むと決めた。
高価なサプリも結構あるが、
健康のためにお金を使うことが基本だと私は思う。

3.人間ドック
1年に1回は必ず精度の高い身体検査を受けている。
何事も早期発見、早期治療。
そして自分の身体のどこが悪いのか知ることが大事。
長生きするだけが人生の目的ではないが、
ならべく元気で生活できる時間を長くしたい。
だからこその人間ドック。
ちなみに私の人間ドックは年間1回50万円のハイメディック。

4.喫茶店のコーヒー
私が一番、本や新聞を読んだり、考え事をメモにとったり、
このブログを書くのに集中できる場所は喫茶店だ。
特にコメダ
私の勉強の場として最適な場所だ。
コーヒー代だけで貴重な空間と時間を手に入れることができる。
非常に生産性が高い時間を送ることができる。
ちなみに会社でこれらをやると相当能率が下がる。
会社は仕事をするだけの場として割り切った方が良い。

5.魅力的な人
仕事や地域活動をしていると、
本当に魅力的な人との出会いがある。
そんな人たちと一緒に仕事をしたり、
食事をしたり、お酒を飲んだり、
ゴルフに行ったりする時使うお金は絶対ケチらないようにしている。
逆に何事も後ろ向きな人、人間性の乏しい人、
無愛想な人には近づかないようにしている。
「くだらない連中とは飲むな!」という会社の会長の口癖が
今になってよくわかってきた!
魅力的な人といると自分が感化される、そして成長できる。
そういう人たちとのコミュニケーションはお金には変えられない価値がある。

ということでお金を価値あるために使うことについて書いてみた。
会社経営もそうであるが、
いかに無駄を省いて利益を出すか。
ここがとても重要である。
会社経営も無駄なものには金をかけず、
有益あるものにお金を費やす。
人の生き方がそのまま会社にも繁栄されるのだ。
まずは自分がどうお金を使うか。
ここから考えていくのも経営学的に大切なことだと感じる。

今朝の1枚
f:id:tondokorokun:20200519093542j:plain

交渉力は時間を上手く使え!!

さて問題!

ある受刑者が仮釈放申請の裁判をした場合、

どの時間帯が申請許可の判決を得やすいだろうか?

1.午後1時

2.午後3時

3.午後5時

まあ、どの時間帯でも許可するのは同じと普通は思う。

しかし、裁判官も所詮人間・・・。

気分によってその判断が変わるという。

ポイントは血糖値にあるという。

人間は血糖値が上がると、

決断力が向上し、

血糖値が下がると、

決断力が鈍る。

つまり、食事の後や休憩のあとに、

血糖値が上がるので、

先ほどの問題の答えは

午後1時の昼食後が

もっとも斬新な決断をしやすいということで、

仮釈放になる可能性が高いという。

逆に午後5時のように、

最も空腹で血糖値が低い時は

人間の決断力は鈍るので、

現状維持のまま。

つまり釈放は認められないという・・・。

この嘘のような本当の話。

確かに我々はその時の気分で、

物事を判断したりすることが多い。

頭が冴えてる時とそうでない時では、

考え方も変わってくる。

この仕組みを仕事で活かすとするならば、

大事な仕事の交渉などはどの時間帯にすればよいか?

きわめて答えは簡単である。

それは朝一番が昼一番のどちらかである。

つまり人間がエネルギーを得て、

心が満たされた時こそ交渉は捗り、

昼飯前や仕事終わりは、

注意力が散漫となるため、

交渉すべき時間帯ではないということである。

 

あなたがもし仕事のことで上司に相談したい時、

どの時間帯で相談すれば良いか・・・・

ぜひ試してみてはどうか!

 

今朝の1枚

 f:id:tondokorokun:20200518200359j:plain

城山公園の外周歩道での瞑想ウォーキングが一番やりやすい。

自然の中でやることがより効果的!!

 

 

参考文献 THINK SMART

 

 

 

 

呼吸法で健康になろう

今日は日曜日。早起きして城山公園で朝活。
ウォーキング+瞑想&呼吸法を30分行った。
ということで今日は私が行っている歩きながらの呼吸法を紹介する。
色々な呼吸法を試してみた結果のオリジナル呼吸法だ。

4秒間息を吸う。
ポイントは最初の2秒間は鼻から吸って腹を膨らませる。
あとの2秒は口から吸って胸と肩を膨らませるイメージ。

3秒間息を止める
ポイントは息を思いっきり吸い終わってからきっちと止める。

8秒間息を吐く。
ポイントは最初の4秒で鼻からゆっくり吐ききる。
あとの4秒で口から吐ききる。
この時大事なのは腹を膨らせて全部息を吐き出すイメージ。

この3つを繰り返す。まあ最低5分は続けてみる。
なれれば30分でも1時間でもできるようになる。

さあここからが重要な話
一連の呼吸をリズムよくやること。
そのためには歩数を1秒間に2歩にして一定のリズムをつくる。
そのリズムに合わせて吸う、止める、吐くを行うと
合計15秒30歩で1セット完了!1分で4回呼吸ということになる。

さらに重要な話。
自分の意識を呼吸に集中させること。
もし途中で他のことを考えたりしたら、
それに気づいた時点で、再び呼吸に意識を戻す。
なかなか呼吸だけを意識することは難しいが、
他のことをつい考えてもオッケー。
気づいたら意識を呼吸に戻すことが大事なこと。
これがいわゆる呼吸を意識した瞑想法となる。

最初は難しいかもしれないが、
ぜひやったことのない人はやってみてほしい。

最後に呼吸法のメリットを列記しておく。
ネットからの引用である。

肺の働きを助ける
横隔膜を動かすことによって内蔵のバランスが整う
リンパ系の刺激による腸から不要なものを排出する働きを助ける
心臓の負担が減る
呼吸筋を鍛えることができる
ストレスの軽減
副交感神経を優位にしてリラックス効果
インナーマッスルを鍛えることができる
抹消血管が拡張し血行がよくなる
坑不安薬などを減らす手助け、うつ病にも効く
集中力が増す

こんな感じである。
これに瞑想効果がプラスされる!
呼吸効果はこれ以外にもあると思うが、
これだけの効果があるならもうやるしかない。
特に歩く習慣がある人には5分間だけでもやってみてほしい。

今朝の1枚
f:id:tondokorokun:20200517101605j:plain
きれいにしました。

たとえ雨が降っても歩くんだよ!

テレビを付けても新聞を開いても半分以上が新型コロナの話題。

世界中がこのウイルスに翻弄され続けている。

世界中が経済的に大打撃。

世界経済の形態が変わるかもしれないレベル。

もちろん経済の末端にある私の会社も、

今後ジワジワと打撃を受けるのは間違いない。

窮地に追い込まれる序章となるのが、

来年度早々からだと見込んでいる。

よって今のうちに手を打っておかないといけない。

そのための行動を今のうちにやっていくしかない。

ピンチはチャンス!

これが合言葉と思えるくらいの気持ちで!

 

経済が疲弊すると自殺者が増える法則がある。

現在日本では1ヶ月平均約1600人が自殺している。

自殺する過半数以上が失業者、無職の人ということはあまり知られていない。

さらにいえばそのうち何かしら病気を患っている人がほとんどである。

私は自殺をする人を非難することができない。

自殺するやつなんか馬鹿だと言う人がいるがそれは間違いだ。

自殺のほとんどは病気によるものだからだ。

それは精神的病であって、その苦しみは患ってる人でないとわからない。

今回のコロナで失業に追い込まれて心を壊している人もたくさんいると思う。

というよりこれからその数は増えていく。

それによって自殺者数はさらに増えていく。

自殺者数は現在コロナで死亡する人数の6倍以上。

今後それ以上になっていく。

経済より人の命が優先と言う人が大半だが実は物事の片面しか見ていない。

経済を動かした中でのウイルス対策をしていくしかない。

どうせすぐには感染者0になることはないのだ。

もはや手遅れに近いが、どんな状態であれ、

一刻も早く緊急事態宣言を解除して、

もとの形にひとまず戻すことが先決だと私は思う。

国が何とかしてくれるなんて思った時点で生命力的にすでに終わっている。

結局、自分の命は自分で守るしか手段はない。

そしてこのウイルスに対しても・・・・。

 

今朝の1枚

f:id:tondokorokun:20200516100501j:plain

城山公園にて。

雨が降ってるから今日は歩けない?

そりゃ嘘だよ!

いくら雨が降っても歩けるものさ!

完全防水の雨合羽着て歩けば、もはや敵なし!!笑

 

仕事はまず車をきれいにすることから

今年の2月に会社で営業車を1台購入した。

当初は私が乗る予定ではなかったが、

色々あった末に、その車を私が乗ることとなった。

車種はトヨタアリオン新型。

私がそれ以前に乗っていた車種もアリオンだったので、

新車に乗り換えた感覚がない・・・。

よって、正直、新車になった喜びがまるでなかった。

さて、どうやったらこの車に対して愛着を持てるか・・。

色々と考えてみた。そしてひとつ決め事をした。

朝、会社に来たら、まずこの車をきれいにすること!

私の仕事の始まりは、まずは車をピカピカに磨くこと。

当時ダイエット中だった私は、

車を磨くことで体を動かせるので一石二鳥だった。笑

習慣とは恐ろしいものであれから3ヶ月たった今でも、

必ず会社に来たら一番でやっている。

室内からホイールまでピカピカ新品状態である。

今ではこの車に愛着も湧いてきた。

ナンバーも最初は自分が選んだものではないので気に食わなかったが、

考え方を変えて好きになって見た。(ちなみに315→最高!と解釈)

こうやって毎日世話をするとなんだか愛おしくなっていくものだ!笑

物を大切にする心ってとても大事なことだ。

 

乗っている車をみればその人の正確がわかると言われている。

いつも小奇麗にしている人は几帳面な人が多いし仕事もできる。

いつも汚く、室内はゴミだらけ埃だらけの人は、

たとえ仕事ができる人だとしても、どこかだらしなく見えてしまう。

会社の車を見れば、その会社の中身がわかるとも言われている。

どの車もいつもピカピカになっている会社はとてつもなく儲けている・・。

これは間違いない!

綾瀬市の〇〇商事の車は完璧だ!(余談)

私も儲けたい!!笑

だからこそまずは自分から率先してやる!!

これからも続けて必ずや習慣化させてみせる!

そして金運をあげてやる!!(冗談)

 

高級車を乗り回している社長さんよりも、

たとえ普通の車であっても、

いつも自らこまめに綺麗にしながら、

大切に車を乗っている社長さんを私は目指したい。

 

綺麗な車に乗ると心まですっきりして心地良い。

 

今朝の1枚

 f:id:tondokorokun:20200515145819j:plain

綾瀬市県道40号線。

会社を良くしたい気持ちがあるかないかで勝負が決まる

ビジネスシーンでよく利用されるものに、

「2・6・2の法則」というものがある。

簡単に言えば、どこの職場においても、

仕事の良くできる人が2割、

普通の人が6割、

できない人が2割、

この3つのタイプに分けることができるという。

さて皆さんの職場ではどうだろうか?

けっこう当たっていると私は思う!

この割合を少しでも仕事のできる集団に変えていくには、

2割の良くできる人をいかに上手に使うかである。

つまりこの2割は仕事の手本となる人なので、

普通の人やできない人とコンビを組ませることによって、

仕事をおぼえさせるのに有効的であるという。

それによって、例えば、

普通の人の3分の1が良く仕事をできる人になり、

できない人の半分が普通の人になれば

その割合は4・5・1となる。

そうなると格段とその職場の能力が高くなっていく。

それをさらに進めていけば、もっと強い組織、チームになっていくのではないか。

 

いずれにせよ社員を育てていくことが大事だし、

その職場の雰囲気や人間関係も良くなければならないし、

とどのつまり会社のリーダー的存在の人たちが

どれだけ良い会社を作っていこうという意志があるのか?

その会社の理念や方針に従って行動しているか?

このふたつでほぼ決まる。

それを司るのが経営者ということになる。

さっきの法則で言えば、

本気で会社を良くしたいと思って働いている社員2割、

自分中心で働いている社員6割、

何も考えずぼーっとただ会社に来ている社員2割、

ということになるが、正直これではその会社は伸びていかない。

これから目指すことは、

 

1.志を持って取り組める社員に育てあげる

2.やる気のある社員だけを採用する

3.どう見てもその気質のない社員はクビにする

 

こういった改革もいずれ必ず必要となってくる。

私は今の会社を本当に良くしたいと考えている。

そこを共に目指していける社員としか今後契約をしないつもりだ。

5年後のビジョン、10年後のビジョン、さらにその先のビジョンを明確に持って、

今後も仕事に取り組んでいく所存である。

 

今朝の1枚

 f:id:tondokorokun:20200514140115j:plain

綾瀬市吉岡の蟹ヶ谷公園から見える富士山。

今朝は快晴で気持ち良かった!!

目的達成のためにはチーム力が必要な時代

昔の土建業はワンマン会社が多かった。

特にこの業界は叩き上げの社長が多く、

社長以下全員平社員という親方日の丸スタイルであった。

うちの会社もその典型的なスタイルだった・・・・笑。

それも一昔前までの話で、

戦後から高度経済成長を経て時代は変わり、

土建業も進化を遂げ、会社のスタイルも徐々に組織化されてきた。

戦後の日本を築き上げてきた先代社長達も今では高齢化となり、

平成中期頃からこの令和の時代にかけて、ほぼすべての会社で世代交代が成されてきた。

昔は社長が右を向けと言えば皆んな右を向くやり方だったが、

やはり時代が変わり人の価値観も変わり、

会社のあり方、スタイルも多種多様となってきた。

そんな時代の中で今後どのような経営方針を進めていくのか、

これは私の現状の課題でもあり、現在そのスタイルを模索しながら経営に努めている。

しかしながら、企業理念や経営理念は普遍的に変えることなくやっていく。

 

今の時代、ワンマン会社は相当少なくなってきたし、

それが通用する時代でもなくなってきた。

主に組織的運営やチーム編成などのスタイルが主流となった。

わが社においても各責任者を配置し、

それぞれの部署ごとに社員が働いている。

このスタイルの中で最も大事なのは組織力、いわゆるチーム力である。

このチーム力が強ければ強いほど会社は強くなり利益も上がる。

これは間違いない。

しかしこのチーム力が簡単なようで一番難しいことなのだ。

一筋縄ではいかない難しさがあるこそ挑戦する価値があるのだ。

会社における私の最大の役割・任務とは、

まさにそのチーム力を強化なものとし、

会社に利益をもたらし、

それを社員に還元させ、

そして社会に貢献できる会社にすることである。

これだけはっきりしている。

単純明快ほど目的がはっきりしている。

あとはチーム力強化にむけて行動していくしかない。

私のない知恵を精一杯搾り出しながら、

そして社員の知恵を借りながら、

どうやったらチーム力が強くなっていくか。

コツコツとひとつひとつやっていこう!!

 

このブログもまたその糧となるひとつである。

 

今朝の2枚

f:id:tondokorokun:20200513110243j:plain

綾瀬市光綾公園のバラ園から!

f:id:tondokorokun:20200513110338j:plain

そして昨年度自社で受注した光綾公園野球場撤去工事後。

今年度新しい多目的球場が建設される予定。

1年間で90日分の時間を増せたような生き方

早寝早起きと遅寝朝寝坊たまに二日酔い。

天と地、いや天国と地獄の違い。

1月頃までは後者の部類の人種であった私が、

2月からはまるで人が変わったように早寝早起きになった。

すべては1日2万歩目指す決意をしてから変わった。

結論から言うと、早寝早起きしないと、

1年で90日分損することになる。

それはなぜなのか?解説して行こう。

まず基本的な考えとして、

朝は生産性が非常に高いということ。特に早朝。

何をするにしても朝の方が夜遅くよりも数倍以上集中力が増す。

そして睡眠の質が高まるのは夜10時~2時までということ。

ゴールデンタイムとまで言われているくらいだ。

この二つを考えても、早寝早起きが良いに決まっているが、

それを私はずーーーーーーっとして来なかった。

大馬鹿野郎だ・・・・。

もう後悔というより人間失格のレベルだ・・・・。

しかし50才目の前にしてようやく気づいた。

人生をより良くするには早寝早起きする以外に方法がないことを・・。

そこからの私の行動は180度変わっていった。

平日朝は必ず4時50分に起きて、

布団を畳んでからのトイレ掃除からはじまり、瞑想、ウォーキング、読書、メモ術、呼吸法、ストレッチ、筋トレ、新聞、車の掃除、1日のスケジューリング・・・・

とにかく5時~9時までを「朝活」と名づけて、

仕事開始までビッシリと自己研鑽なるものを詰め込むだけ詰め込んで実行した。

この時間が私をやる気人間に変えていった。

ダイエットなんか赤子の手を捻るくらい簡単に5kg以上痩せた。

ほとんど書かなかったブログもアウトプットの一環として毎日更新できるようになった。

そして夢や人生の目的を持って生きることの大切さ、

生きる意味を知ること、

目標を決めてそれに向かって進んでいくことの面白さ、

一日を大切に生きることの素晴らしさなどなど、

今思うと、生温く、反吐が出る遅寝朝寝坊時代とは、

真逆の一日を送ることができるようになった。

過去に無駄に過ごしていた朝の4時間を貴重な4時間に変えたこと、

さらに酒を飲んだりダラダラ過ごしていた夜の2時間を削除して、

就寝時間を22時に変更してゴールデンタイム睡眠の2時間に変えたこと、

合わせて6時間の素晴らしい時間を得ることができた。

これを1年で計算すると365×6H合計2190時間。

これを24で割ると約90日。

よって1年間で90日得する生き方ができるように私はなった、いや変わったのだ。

 

1日24時間。

時間は誰にでも平等にある。

お金は平等とは言えないが、

時間は人生そのものだ。

これを貴重に使わなくて何が人生だ。

ということでこれからの人生も

時間をきっちりとマネージメントしながら生きていこう!

無駄な時間は1秒たりともないのだから!

 

 

PS

1日2万歩という目標をたてるきっかけをつくってくれた法人会青年部のSさんとNちゃんに感謝。

それと私のブログ復活のきっかけをつくってくれたMさんに感謝!

ありがとう!

 

今朝の1枚

 f:id:tondokorokun:20200512110650j:plain

綾瀬市報恩寺  お助け観音