tondokoro's willとんちゃんの遺言 

人生の楽しみ方を深く追求していこう!

会社を良くしたい気持ちがあるかないかで勝負が決まる

ビジネスシーンでよく利用されるものに、

「2・6・2の法則」というものがある。

簡単に言えば、どこの職場においても、

仕事の良くできる人が2割、

普通の人が6割、

できない人が2割、

この3つのタイプに分けることができるという。

さて皆さんの職場ではどうだろうか?

けっこう当たっていると私は思う!

この割合を少しでも仕事のできる集団に変えていくには、

2割の良くできる人をいかに上手に使うかである。

つまりこの2割は仕事の手本となる人なので、

普通の人やできない人とコンビを組ませることによって、

仕事をおぼえさせるのに有効的であるという。

それによって、例えば、

普通の人の3分の1が良く仕事をできる人になり、

できない人の半分が普通の人になれば

その割合は4・5・1となる。

そうなると格段とその職場の能力が高くなっていく。

それをさらに進めていけば、もっと強い組織、チームになっていくのではないか。

 

いずれにせよ社員を育てていくことが大事だし、

その職場の雰囲気や人間関係も良くなければならないし、

とどのつまり会社のリーダー的存在の人たちが

どれだけ良い会社を作っていこうという意志があるのか?

その会社の理念や方針に従って行動しているか?

このふたつでほぼ決まる。

それを司るのが経営者ということになる。

さっきの法則で言えば、

本気で会社を良くしたいと思って働いている社員2割、

自分中心で働いている社員6割、

何も考えずぼーっとただ会社に来ている社員2割、

ということになるが、正直これではその会社は伸びていかない。

これから目指すことは、

 

1.志を持って取り組める社員に育てあげる

2.やる気のある社員だけを採用する

3.どう見てもその気質のない社員はクビにする

 

こういった改革もいずれ必ず必要となってくる。

私は今の会社を本当に良くしたいと考えている。

そこを共に目指していける社員としか今後契約をしないつもりだ。

5年後のビジョン、10年後のビジョン、さらにその先のビジョンを明確に持って、

今後も仕事に取り組んでいく所存である。

 

今朝の1枚

 f:id:tondokorokun:20200514140115j:plain

綾瀬市吉岡の蟹ヶ谷公園から見える富士山。

今朝は快晴で気持ち良かった!!