tondokoro's willとんちゃんの遺言 

人生の楽しみ方を深く追求していこう!

人生の軸さえ決めれば生きるのが楽しくなる

大ベストセラーとなった前田裕二のメモの魔力。
この本に私も影響され、
現在もほぼ毎日ノートにメモする作業を行っている。
この著書の最終ページに、
自分にとっての「人生の軸」とは何か?
前田氏がSNSで応募し、
投稿された1000人分の人生の軸が掲載されている。
私もざあと読んでみたが、
人によって人生の軸は様々であった。
そこに定義などなく、
人それぞれの感覚、感性といったものがよく表現されている。
本当に人生色々、女も色々、男も色々♪である!(笑)
非常に面白いので興味がある人は、
本屋に行った機会に、
立ち読みでにいいから見てほしい。

ところで私にとって「人生の軸」ってなんだろう?
今まであまり深く考えて生きてこなかったが、
この記事を書きながら、
ふとひとつの言葉が浮かんできた。
それは、
「習慣化」
私の人生の軸は習慣化することの楽しさ!
これにしよう!!(笑)
最近超マイブームの習慣化。
習慣化なくして良い人生は送れない・・
自分を変えるには習慣化しかない・・
生きることは習慣化させること・・
最近、そんなことばかり考えている。
もちろん、自分にとって良い習慣を身に付けること。
この習慣化させることが簡単なようで難しいイメージがある。
難しいからこそ面白い。
簡単なゲームはすぐ飽きるが、
難しいゲームはなんとかクリアしようと必死になる。
まさにその感覚である。
でも習慣化させたいことって
自分がやりたいことや、なりたいもの。
物事を継続させて達成させていくもの。
そこにどれだけ強い思いがあるか?
そこが大事ではなかろうか。
簡単な例で言えばダイエット。
痩せるために行う習慣的な行動。
私は痩せたい!という思いがどれだけ強いかで決まる。
強くなければ継続=習慣化は難しい・・
と思いがちだが、最近考えがちょっと変わって、
意思の強さって習慣と正反対に位置するものではないだろうか?
と思うようになった。
なぜなら習慣なんだから自然とできてしまうはず。
そこに意思の強さなど関係がない。
まるで毎日歯を磨くような感覚。
毎日歯を磨く人はこれが当たり前の習慣で、
習慣という感覚はないはず。
むしろ磨かない方が気持ち悪くていられない。
ここだよ!
習慣とはそれをしないと気持ち悪くなる。
そう思うまで続けること。
そこまでいけばもうあなたの勝ち!!

私も毎日2万歩目指す行動をしている。
これももはや完全に習慣化され、
これが達成できないことが、
不快に感じてしまうくらいになった。
もう5ヶ月目に突入している。
それによってダイエットにも大成功し、
理想に近い体を手に入れることができた。

まだまだ私の習慣化の野望はたくさんある。
それらを習慣化させることによって
自分の成長に繋げていくこと。
これが私の人生の意義、楽しみである。
からして習慣化を「人生の軸」と選んだ所以である。

今朝の1枚
f:id:tondokorokun:20200618080942j:plain
城山公園の蛍生息地。今年は蛍いっぱいいます。
今が見ごろです。