昨日は夕方近くから約4時間、
今日も朝から4時間。
深まりつつある秋を感じながら、
目久尻川をちょっと長い時間歩いていみた。
合計で約5万歩くらい。
この時期は少しずつ寒くなってきているが、
歩くにはちょうどいい気候。
稲刈りもほぼ終わり、
イチョウの葉もほんのり黄色くなってきた。
これからどんどん紅葉の時期が近づいてくる。
秋が微妙に変化していくのを見るのは実に面白い。
今日も青空がすっきり。
昨日も今日も富士山がきれいに見える。
なんとものどかな気分で川沿いを歩く。
日曜の午前中にこんな気分を味わえるとは、
なんとも幸せな気分。
こういう所に幸せを感じることができれば、
人生の幸せは倍増する。
ちょっと外に出て、
自然を感じながら歩ける場所へ行ってみる。
ただそれだけで人生がちょっとだけ変わる。
秋空を見上げる余裕もない生き方を
我々はついついしてしまいがち。
誰にでも少し立ち止まって見る時期も、
きっと人生の中で必然的にあるはず。
前へ進むだけが大事なことじゃない。
立ち止まって自分の周りを見まわした時、
きっと何か新しい気づきがあったり、
新しい出会いがあるかもしれない。
そんな自分だけの季節をつくってみるのも大事。
季節が君だけを変える♬
さあ、明日からまた頑張っていこう!!
昨日の富士山。
今日の富士山。
日本一の富士山を見られる環境にあることの幸せに、
意外とみんな気づいていない・・・。