友人の薦めもあり、
ノータイムポチリの精神で、
私の長年の悩みとなっていた、
いびきや無呼吸症候群を治す手術を行った。
結果、見事に成功??
というよりも、私の上気道は術前よりも確実に拡大していた。
鼻腔も明らかに拡大したことが実感できるくらいの変化。
空気の吸い込み力が術前の1.5倍くらいになった感じ。
さらに嬉しいことに、首周りのコリがなくなり柔軟に!!
これできっと私の長年の悩みは解決することだろう。
しかしながら、これからのリハビリがもっと大切らしい。
約1ヶ月間、きっちりとリハビリをやって、
完成形を目指していく所存である。
このきっかけを作ってくれた友人に大感謝すると共に、
ノータイムポチリという精神を私に教えてくれた、
小野裕史氏とYOUTUBERのマコなり社長にも感謝である。
それにしてもこのノータイムポチリの効果は凄い。
何が凄いのかというと、
人に考える機会を与えない所。
ノータイムポチリとは何か簡単に説明すると、
ネットの決定ボタンを深く考えずにポチリと押してみる感覚のこと。
簡単な例で言うと、
フルマラソンの参加申請ボタンがあるとするならば、
ほんの少しでも挑戦したい気持ちがあるなら、
とりあえず押してみる。
ただそれだけ・・・。
あとのことはあとで考える。
これって私のような行動力のない人間には最も効果がある。
だいたいの人が、何かをやろうとする時、
色々考えた挙句、やっぱりやらない人が圧倒的に多い。
結局、いつかやろう!なんていう「いつか」など来やしない。
そう思って生きれば、今やれることだけをやればいい。
そういう発想に変わっていく。
もし私がフルマラソン出場のボタンを押してしまったら、
どうやったら完走できるかを考える。
そして今できることを考える。
今日は5km走ってみよう!
今日は1km延ばして6km走ってみよう!
これが物事を進めていく基本ではないかと思う。
とにかく自分の意思で決めたことに向かって、
一歩一歩進んでいく。
これこそが人生をより楽しくするコツではないだろうか。
さてあなたはどんなボタンをこれから押していくのだろうか。
もし何もやりたいことが見つからなければ、
とりあえず何でもいいから、
今あなたの目の前にある決定ボタンをポチリと押してみればいい。
そこからすべてがはじまる!!
昨日の1枚
手術の日であろうが2万歩目指してまずは夜明けを歩く。
自分で言うのも変だが、何かかっこいい!笑